労働契約法
労働問題についてよくあるQ&Aを項目別にご紹介します。
-
営業成績が悪い従業員が自ら望んでいる場合、賃金を下げても問題ないでしょうか?
-
工場設備の整備不良が原因で怪我をした従業員の弁護士から、損害賠償請求を受けました。労災給付とは別に当社が損害を賠償しなければならないのでしょうか。
-
テレワークの導入を検討しています。労働者の労働環境に関して、どのような配慮が必要でしょうか。
-
期間の定めのある契約(有期労働契約)で従業員を雇用することで、何か注意すべき点はありますか。
-
就業規則を変更して、会社の業績や個人の成果と直接結びつく成果主義型の給与にすることについて注意すべき点はありますか。
-
当社では、多くの従業員を1年間の期間の定めのある労働契約によって雇用しています。まもなくAさんの2回目の契約更新の機会がありますが、今回の契約更新を最後にしたいと考えています。2回目の更新の際に、何か留意すべき点はありますか。
-
労働者との雇用契約書では労働時間は8:30-17:30になっていますが、就業規則では8:30-17:00になっていました。実際には雇用契約書のとおり17:30を終業時刻としてきました。この場合、雇用契約書の内容が優先して労働条件になるということで問題ないでしょうか。
-
業績の低迷を理由に、有期雇用で採用している契約社員の契約更新を行わないこと(雇止め)を検討しています。雇止めが認められない場合はありますか。
-
従業員が新型コロナウイルス感染症に罹患するのが心配であると言い、当社の業務命令に違反して出勤を拒絶し続けています。このような従業員に対して懲戒処分を行うことに問題はありますか。
-
新型コロナウイルス感染症の影響で、当社と派遣先との労働者派遣契約が中途解約された当該従業員に対してどのような対応をすべきでしょうか。
-
就業規則の一部の規定を改訂することとなりました。そこで、労働組合に意見を求めたのですが、同意を得られないばかりか、反対意見すら出してくれません。このような場合、どのように対処すべきでしょうか。
-
従業員がうつ病を発症し、その影響で自殺してしまいました。会社は何らかの責任を負うのでしょうか。
-
女性従業員からセクハラを受けているとの相談を受けました。穏便に収めたいと思っていますが、対応の仕方についてアドバイスはあるでしょうか。