「自己都合退職」と「会社都合退職」とにはどのような違いがありますか。
更新日:2018.11.09
「自己都合退職」とは、労働者が転職や家庭の事情等、労働者の都合を理由として、自分の意思や都合で会社を退職することです。
一方「会社都合退職」とは、会社の経営不振やリストラ等を理由として、会社が労働者に対して労働契約を解除することです。
いずれの退職と扱われるかによって、主として、雇用保険における失業給付上の取扱いが異なります。また、会社によって、いずれの退職と扱われるかによって、退職金の取扱いに違いを設けているところもあります。
退職・解雇・退職金に関する労務等、いつでもお気軽にご相談ください。
よく読まれている記事
- 従業員の退職に際し、貸付金を従業員の退職金や賃金と相殺して精算することに問題はあ...(2020.03.13)
- 退職した従業員から従業員のタイムカード一式のコピーを出すように要求されています。...(2020.04.09)
- 退職した従業員から退職証明書の発行を求められましたが応じなければならないでしょう...(2020.05.27)
- 従業員が業務とは無関係な事情により、うつ病が発症したため私傷病を理由に休職してい...(2020.05.13)
- 既婚者である社員同士の不倫関係が発覚したため、就業規則(社員が「職場の風紀・秩序...(2020.05.21)